
どんな風にすればいいの~
こんな疑問を解決します!
なんとな~くおうち英語をやっているけど、
しっくりきていないパパママ!
このまま続けたら、挫折しちゃうかも!
そんな迷えるパパママに朗報!
この記事を読むと、おうち英語をやる際の
大事なポイントが学べます。
また、プロの英語講師ママのおうちでの
やり方もシェアしてもらいました☆
誰でも簡単にできる方法です。
ぜひ、取り入れてみてください(^^
目次
おうち英語で挫折しないために~大切な考え方3つ~
「おうち」は、こどもが1番リラックスできる場所。
ココがポイント
おうちを教室化しない。
おうち英語のメリットは、教室の「勉強」とは違い、
気楽に英語に触れ、日常生活の中で親しめること。
- 完璧を求めない
- 日常と切り離さない
- 語学の習得だけに特化しない
の3つを大切に、おうち英語を実践しましょう。
完璧を求めない
これまで何冊もドリル(アルファベットや単語の書き取り)を買っては失敗してきた…
そんなご家庭も多いのでは!?
諦めて「せめて名前のイニシャルだけ頑張ろう」と決め、
シールで形を作ったり、紙に書いてその上にミニカーを走らせて遊んでみましょう。
すると次第に、「ママの名前は?パパは?」と文字に興味を持ちはじめます。
ココがポイント
几帳面に、ABCの順番通りにやる必要はない。
英語の歌も、はじめは丁寧に解説しますよね。
でも、せっかく覚えても、親の顔をうかがって、歌う声が小さくなる…。
ココがポイント
色々言うのをやめて、ただ楽しく歌うだけにしよう。
聞こえたままを堂々と歌うと楽しいですよね。
正確でなくても、楽しんで続けられることが大事です。
最近、“Puff, the magic dragon(パフ、魔法の竜 )” という歌の、
何となく「おたみ!」と歌っていた箇所が “autumn mist” だとわかり、
「あぁ〜!」と納得していました。
理解するまでに時差はありますが、
この「気づき」が楽しい学びになりますね。
ぜひ聴いてみてください↓
日常と切り離さない
日々のコミュニケーションにちょこっと英語を!
「英語の時間」を特別なものにしない工夫が大切。
- お願いする時に「〇〇Please!」
- こどもの工作に「上手だね!Well done!」
- 朝起きたら「おはよう。Good morning!」
- お手伝いをしてくれたら「嬉しいよ。I am so happy!」
絵本タイムには、もし3冊読むなら、1冊だけ英語にします。
ココがポイント
こちらが「英語絵本!」と意気込むと、こどもたちも身構えるので、おまけ程度に。
しりとりの途中にも、時々、英単語を入れてみましょう。
(英単語で返そうと対抗してきますよ)
また、DVD教材を観せたいですよね?
しかし、集中が続かず挫折という話も…
DVD選びのポイント
登場人物やキャラクターに親しみがもてるか?→「日常」になりそうか
失敗の場合は、子どもの日常にならなかったから。
例えば、もともと好きで吹き替え版を観ていた『トイ・ストーリー』。
英語でもよく観て、台詞を覚えていました。
こどもの生活にうまく入り込むことが大切ですよ。
語学の習得だけに特化しない
英語だけでなく、異文化を知る楽しみも伝えましょう。
ココがポイント
絵本は物語が理解できなくてもOK!
絵本は、英語の響きや外国らしいイラストを味わうだけでも
しっかり異文化を感じられます。
我が家では、世界地図や国旗を取り入れた遊びもたくさんしています。
フライングタイガーの【メモリーゲーム(国旗)】は、家族で盛り上がる!
他にも、こども部屋に大型世界地図を貼り、
ゲットしたカードの国がどこにあるかチェックします。
他にも、スポーツーが好きなお子さんだと、
海外の試合やインタビュー動画を見るのもおススメ。
海外への興味が高まるにつれ、
英語にも積極的になってくれます。
【おうち英語で挫折】大好きなモノを英語動画で観せてあげよう!
お子さんが興味があるもの×英語を!
例えば、ポケモン好きなお子さんにはコレ。
①【ポケモン Kids TV:Pokémon Kids TV】
みんな大好きペパーピッグ!
②【Peppa Pig公式チャンネル:Peppa Pig's Market's Bargain!】
絵本なくても有名な絵本の読み聞かせができる!
③【The Very Hungry Caterpillar - Animated Film】
YouTubeも時間を決めるなど、
取り入れ方を工夫すると、
とってもよい教材になりますよ!
【おうち英語】頑張りすぎて挫折しないで!コツは英語を「楽しむこと」
ポイント
- 完璧を求めない
- 日常と切り離さない
- 語学の習得だけに特化しない
こどもは覚えるのが早いけど、忘れるのも早い!
せっかく習得しても、やめてしまったら意味がなくなってしまいます。
英語教室のように完璧をおうち英語に求めなくて大丈夫☺
家で無理に頑張る必要はなし!
どうか結果を急ぎすぎないで。
子どもはパパママが張り切りすぎると、
「英語」に対しプレッシャーが芽生えて嫌になることも。
それよりも、英語が好きな気持ちや、
世界への興味を継続させることの方が大事。
そのためには、パパママも一緒に楽しむのが一番!
パパママとの楽しい思い出は、ずっと忘れないと思いますよ。