「Weekly News Articleの復習ってどうやってしたらいいの?」
「Weekly News Articleを使ってもっと効率的に勉強したいな~」
こんな疑問に答えます。
巷で大人気のレアジョブ英会話!
私も隙間時間にオンライン英会話を楽しんでいます。
「Weekly News Article」を使ったレッスンは難しいですよね?
レッスンを終えて、満足感に浸っている
だけでは、勿体ないです!?
しっかり英語力を定着させるためにも
レッスン後の復習は必須です!
この記事を読むと、
復習の方法がわかり、
より効果的な学習ができます。
目次
レアジョブ「Weekly News Article」レッスンレポートで復習をしよう
レッスンレポートとは
・講師からのレッスンフィードバック
・習った単語・フレーズ・教材記録
・レッスンについてメモを記録できる
レッスン終了後48時間以内に届くレッスンレポートを
使って復習を行いましょう。
私の場合、ほとんどレッスン後1~2時間以内に届きました。
先生からのフィードバックは必ずチェックしましょう!
フィードバックが丁寧な先生とザックリした先生がいるので、
念のため、見直し用にチャットboxにお願いしておくと安心。
チャットBoxに書いてほしい時
Can you type it in the chatbox?
【復習の流れ】レアジョブ「Weekly News Article」レッスン後にやること
ポイント
- レッスンレポートを読む
- 記事をもう一度音読
- ノートに単語やフレーズをまとめる
- 音声を聴きながら、シャドーイング
- ディスカッション質問文を音読
- 答え(意見)を暗唱する
①レッスンレポートを読む
今回は「単語」「文法」「発音」について
フィードバックがありました。
今回の記事でポイントとなる点は3つ。
- RANGE:表現の幅(語彙をどの程度使えるか)
- COHERENCE:一貫性(論理的な話し方ができるかどうか)
- PHONOLOGY:音韻(発音が聞き取りやすいか)
レッスンの終わりに上記については
口頭でフィードバックがもらえました。
ありがたいことに、とても褒めてもらえました!
(英語講師なので当たり前かな…笑)
②記事本文を音読
声に出して読むことが大切です。
必ず、ブツブツと小さな声でもいいので英語を
読んでみましょう。
③ノートに単語やフレーズをまとめる
読み終えたら、分からなかった単語を
調べます。
単語やフレーズはノートにまとめておきましょう。

④シャドーイング
シャドーイングとは
英語を聞きながらそれを真似して発音すること。
シャドーイングは、聞こえてくる英文のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけること。
リピートと違い、影のようにすぐあとをリピートしていく方法です。
初めは難しいと感じると思いますが、
リスニング力、スピーキング力、語彙力Upに
繋がります!
難しいと感じたら、
音声の速度を 一段階下げてやってみよう!
⑤ディスカッション音読⇒⑥答えを暗唱
まずは、ディスカッションの質問文を音読。
自分の意見を何も見ずにスムーズに言えるまで練習します。
先生が教えてくれたフレーズや、先生の答えも参考にしながら
自分が言いやすい言い方を覚えていきましょう。
書いて覚えるより、声に出して覚える方がおススメ!
レアジョブ【Weekly News Articleの復習】レッスンレポートを読んで、弱点に気付こう!
レッスンを終えたら、必ず2日以内に
先生からのフィードバックを確認しましょう。
このレッスンレポートを基に、「復習」は
必須です!
- レッスンレポートの確認
- 記事の音読
- 復習ノートにまとめる
- シャドーイング
- ディスカッション質問文を音読
- 答え(意見)を暗唱する
英文を声に出して音読&暗唱しよう
復習をするとグンと英語が頭に残り、
定着に繋がります!
また、英文を読む時は
ブツブツ声に出しながら言いましょう。
シャドーイングもゆっくりのペースからで
いいので始めてみることを
おススメします(^^♪
また、予習の方法が気になる方は
こちらを参考にしてみてください♪
-
-
【レアジョブ中級者向け教材】Daily News Articleは予習必須!効果的な予習方法6ステップ
続きを見る